子育てコラム | Page 12 of 13 | 産後特化型オンラインカウンセリング

子育てコラム

コラム一覧

「栄養は足りていますか?」<br> 授乳期に必要な栄養や食事のポイント

「栄養は足りていますか?」
 授乳期に必要な栄養や食事のポイント

授乳期は母乳を通じて赤ちゃんに栄養を与える大切な時期で、毎日バランスの良い食事を心がけることが大切です。
しかし、産後は赤ちゃんのお世話が優先になってしまい、自分のことは後回しになってしまいがちですよね。
このコラムでは必要な栄養や手軽に取り入れやすいポイントを集めました!

授乳・離乳食
「雨の日をハッピーに過ごそう」<br> 赤ちゃんと梅雨を乗り切るコツ

「雨の日をハッピーに過ごそう」
 赤ちゃんと梅雨を乗り切るコツ

もうすぐやってくる梅雨シーズン。
荷物や服が濡れたり、赤ちゃんを抱っこして傘をさすなど、雨の日は不便がいっぱい。
どうしても外出が億劫になってしまいますよね。
ママにとってストレスが溜まりやすい時期かもしれません。
でも大丈夫です!このコラムでは、梅雨を少しでも快適に、楽しく過ごすための方法をご紹介します。

育児・子育て
「育児で孤独を感じていませんか?」<br> 育児ノイローゼの症状、NG行動、セルフケア方法を解説

「育児で孤独を感じていませんか?」
 育児ノイローゼの症状、NG行動、セルフケア方法を解説

毎日一生懸命頑張っているのに、子育てをしていてモヤモヤしたりイライラしたり、不安が強くて眠れなかったり、なんだか心が晴れないな…そんな気持ちになったことのあるママは多いのではないでしょうか。
もしかしたら身体からのSOSかも知れません。

メンタルヘルス
「溝ができていませんか?」<br> 産後クライシスを乗り切るための、夫婦のパートナーシップ

「溝ができていませんか?」
 産後クライシスを乗り切るための、夫婦のパートナーシップ

夫婦ふたりだけの頃と違って赤ちゃんが中心の生活になると、自分だけの力ではどうしようもないことが増えてきますよね。
夫婦で協力しながら子育てしようと思っていても、お互いに忙しく疲れているとすれ違いが起きやすくなるものです。ストレスを感じることが増えると、ついつい相手に対してイライラしてしまいがち。
赤ちゃんのお世話をしていて、パートナーとの関係でストレスを感じたことはありませんか?


家族・友人関係
「初めての育児で不安がいっぱいのあなたへ」<br> 心と体の声に耳を傾けるヒント

「初めての育児で不安がいっぱいのあなたへ」
 心と体の声に耳を傾けるヒント

産後、あなたは一人じゃない。不安と戦うあなたに、心と体の声に耳を傾けるヒント
待望の赤ちゃんとの生活は、想像以上に心身への負担が大きいですよね。慣れない育児に追われ、母親なのにうまくできない自分を責めてしまうことはありませんか?…

メンタルヘルス
「スマホで検索魔になっていませんか?」<br> 情報に振り回されない子育て術

「スマホで検索魔になっていませんか?」
 情報に振り回されない子育て術

赤ちゃんの子育てって、わからないことだらけのオンパレードです。
ミルクの量は足りているかな、ゲップが出ないけど大丈夫?、ちゃんと体重増えてるかな?
などなど…ちょっとしたことでも心配で一喜一憂して、眠い目をこすりながらスマホにかじり付いて検索していませんか?

メンタルヘルス
1 10 11 12 13
今すぐ予約する 大切な人に贈る
今すぐ予約する
大切な人へ贈る